第73回 光陽展

第73回 光陽展 委員作品

★氏名をクリックすると作品が表示されます。

 
資格名 氏名(フリガナ) 題名 種別 規格 都道府県 部屋
委員 大島 真一 (オオシマ シンイチ) 通学路 F100 新潟県 01
委員 黄地 昭代 (オオチ アキヨ) 岬へ F80 神奈川県 02
委員 岡本 邦治 (オカモト クニジ) 多摩清流 F100 東京都 03
委員 小田柿 寿郎(オダガキ トシロウ) 潰える F80 滋賀県 04
委員 小田柿 弘子(オダガキ ヒロコ) 追想 F80 滋賀県 05
委員 樫原 喜六 (カシハラ キロク) 茅ぶきの郷 F120 滋賀県 06
委員 加藤 哲英 (カトウ テツヒデ) 天平の颯 F100 鳥取県 07
委員 加藤 瑞恵 (カトウ ミズエ) シルクロード紀行—如来(にょらい) F100 千葉県 08
委員 木村 順子 (キムラ ジュンコ) ヒロシマ—被爆プラタナス・川— S100 2連 広島県 09
委員 小森 愼三 (コモリ シンゾウ) 地の憂い 変120 大阪府 10
委員 代田 盛男 (シロタ モリオ) アムステルダム風景 F100 東京都 11
委員 杉原 孝芳 (スギハラ タカヨシ) 出雲神話の滝 F120 島根県 12
委員 鈴木 幸夫 (スズキ ユキオ) 髙賀渓谷 F100 岐阜県 13
委員 竹花 美智子(タケハナ ミチコ) そら・舞 F100 東京都 14
委員 竹花 美智子(タケハナ ミチコ) そら・羽衣 F100 東京都 15
委員 竹花 美智子(タケハナ ミチコ) そら・装 F50 東京都 16
委員 西村 俊彦 (ニシムラ トシヒコ) 沖島の船溜まり(1) >F100 埼玉県 17
委員 西村 俊彦 (ニシムラ トシヒコ) 沖島の船溜まり(2) >F60 埼玉県 18
委員 布施 毬江 (フセ マリエ) 唐草模様のX(エックス〉 F80 神奈川県 19
委員 森 泉 (モリ イズミ) 蛸壺 F80 岐阜県 20
委員 山田 敬三 (ヤマダ ケイゾウ) 我が街のステーション 組作品 神奈川県 21
名誉委員 三浦 恒祺 (ミウラ ツネキ) 原爆の形象No.14破壊・復活 変150 山形県 22
遺作 川嶌 照代(カワシマ テルヨ) 帰り道 23

上に戻る